« 2006年10月 | トップページ | 2007年4月 »

2006年12月

2006/12/20

仲良しの2羽

「ピーさん」と「ピー助」です。2羽はとても仲良し、いつも一緒です。ピーさんは生まれながらに足が悪く、それが元で他のメンドリ達からいじめられていました。ピー助はオンドリのくせに、なぜかメンドリ達からツツカレて鶏舎の隅を逃げ回っていました。しょうがないので2羽を鶏舎の中から救出して、別飼いしています。今ではすっかり元気になり2羽であちこち散歩をして、たまに悪さもして、園主におこられています。

P1000817

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/12/10

スキーシーズン本番

ヒラフスキー場のナイタースキーも始まり、いよいよ本格的なスキーシーズンの到来です。オーストラリアからのツアー客も増えてきました。

P1000812

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/09

いよいよ雪の季節

P1000768 11/16初積雪です。いよいよ春まで雪かきの日々が始まります。放牧地の柵を片付け、鶏たちは春まで小屋の中で過ごします。ニセコのスキー場にはくっきりと雪の跡。オーストラリアからのスキー客でに賑わうのももうすぐです。

P1000775 雪下にしては大変と、あわててカボチャを砕いてドラム缶につめ、カボチャサイレージを作りました。今年は7缶出来ました。不作のため昨年より本数は少なめですが、春まで少しずつ餌に混ぜて与えていきます。

P1000795 12/8昨夜大雪となりあっという間に腰までの積雪になりました。雪かきにほぼ半日かかりました。鶏舎など建物が多いと、雪国では大変です。

P1000800 妻の方は車庫の雪降ろし。たった数日で腰まで積もった雪。毎年よく潰れずに持つものだと思います。雪が降るたび妻はブリブリしていますが。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2007年4月 »