« イタチとドブネズミ対策 | トップページ | 長雨 »
やっと雪も無くなり、まずはジャガイモの植え付けからスタートです。じゃがいも播種器を背負い、一粒ずつ種芋を畝に沿って蒔いていきます。ヒバリやウグイスのさえずりを聞きながら、忙しいけど気持ちのいい春の作業です。畑の周りの雑木林のエゾヤマザクラも満開です。
連休中に播種したカボチャもやっと芽を出してくれました。鉢に移植後、6月上旬には定植の予定です。
エサの時間。鶏たちは食欲の春?
この頃エサの消費量が増えています。
卵の味はサイレージ主体の冬の味から、青草が中心の春の味になってきています。
2007/05/18 農作業 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 春の植え付け:
中島 正著: 自然卵養鶏法まずこの本を読んでから養鶏を始めました。 自然卵養鶏のバイブルです。
コメント