« 2008年11月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009/03/31

まだ雪が

P1020484 昨日の昼くらいから雪が降り始め、短時間で湿った雪がかなり積もりました。

犬の散歩道もすっかり冬景色に逆戻りです。犬は喜んでいますが・・・。春がまた遠のいた感じです。

国道ではスリップして路肩に転落している車を見かけました。

まだまだ油断は禁物です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/30

鶏糞(ケイフン)

P1020473 鶏舎一部屋から出した鶏糞です。

雪解けとともに畑に撒きます。

鶏のエサのデントコーン・牧草やカボチャ・ジャガイモなどの肥料になります。

当方まで取りに来られる方には、有料でお分けしています。自家菜園用に毎年山ほど鶏糞を取りに来られる常連さんが多いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/29

自家製サイレージ

P1020457 サイレージとは、牧草やコーンやカボチャなどを乳酸発酵させたものです。いわば漬物です。

青草が無くなる冬場のエサとして、夏の間に仕込んで、冬の間与えています。

ドラム缶の容器にたくさん仕込んでおくのですが、春が近づき残りも少なくなってきました。

雪解けがすすんで青草の芽吹きが待ち遠しい今日この頃です。

P1020456_2 ←牧草(イネ科とマメ科)

黄身のコクが出ます。

P1020465 ←デントコーン

黄身の甘みと色が出ます。

P1020468 ←カボチャ

黄身の色と甘みが出ます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009/03/28

研修

P1020459 今日の朝はマイナス13℃まで下がりました。

もうすぐ4月だというのに・・・

P1020464 そんな季節外れの雪と寒さの中、苫小牧の福祉施設で働く岡田さんが、昨日と今日と山の畑へ研修(ボランティア?)にやってきました。

研修というよりは、しっかり働いてもらってしまいました

←ヒナを観察中の岡田さん

P1020467 ←エサの小麦を計量。

帰りがけに倶知安のお蕎麦屋さんのハシゴはできましたか?お味はどうでしたか?

また倶知安へいらしてください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/03/27

季節外れの雪

P1020444 昨夜から降り続いた雪が結構積もりました。もうすぐ4月だというのに、季節外れの雪となりました。

今日は雪かきはしません。どうせもうそんなに降らないでしょうから・・・。降らないことを祈って・・・。

P1020452 最近卵を産み始めた、若雌たち。

まだ、鶏冠は小さいけど羽毛はつやつやしています。

これから、良い卵をしっかり産んでくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/26

ひろびろ

P1020441 山の畑に来たヒヨコも一ヶ月以上がたち、育雛箱が手狭になってきましたので、枠をはずして、広げてあげました。

コタツはまだそのままです。

ひろびろ~っとなった小屋の中で、元気に走り回っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/25

水やり

Photo ポリタンクで鶏小屋に水を運びます。夏場はホースを伸ばして与えているのですが、冬場はホースが凍ってしまうので、面倒でも一旦ポリタンに汲んでから与えています。

トレーラーに乗せてカタカタと運んでいます。のどかな風景ですが、吹雪のときはちょっとキツイです。

雪解けが進んで、土が見えてくると、今度はドロンコとの格闘になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/24

雪解けが進み

P1020435_2

雪解けが進み、だいぶ積雪が低くなりました。現在1メートル弱くらい。

今日は朝からふぶいて冬に逆戻りしたかのようですが、そんなに積もりそうもありません。

春の柔らかな日差しが待ち遠しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/23

薪の原木

P1020430 薪の原木が運ばれてきました。

ナラ・イタヤカエデ・カバノキなど。

来シーズンの暖房用です。

これから仕事の合間を見て、ぼちぼちと切って割っていかなければなりません。

大変な作業ですが、薪ストーブの心地よい暖かさには代えられません。(≧∇≦)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/22

ヒヨコ

P1020421 今年もひよこ達がやってきています。

まだまだ、寒いですがモリモリ食べて元気に育っています。

しばらくブログ更新できませんで申し訳ありません。わたくし事で年末から家を空けることが多く、なかなかパソコンに向う余裕がありませんでした。

これから良い季節になります。なるべく山の畑の出来事をお伝えしていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年4月 »