« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009/09/30

秋です。

P1030427 羊蹄山の麓も、紅葉が始まってきました。

P1030428 ススキが夕日に映えます。

P1030429 ニセコアンヌプリに沈む夕日。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/09/29

ジャガイモの収穫

P1030374 ジャガイモの収穫が終わりました。

収穫時期の天気がよく、順調に収穫できました。

6月から7月の長雨にもかかわらず、収穫量は平年並みでした。

P1030373 こちらは男爵。

病気に強いマチルダというスエーデンの品種も作りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/12

ニンニク完売しました!

ニンニクあっという間の完売でした。ありがとうございました。

昨年はかなり多く作付けし、収量もそれなりにあったので、しばらく販売が出来ると思っていたのですが、おかげさまで好評であっという間に売り切れました。ありがとうございました。

来年分は、来月上旬に植え付けをします。来年もたくさん収穫できるといいのですが・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/09/06

カボチャの収穫

P1030357

デントコーンサイレージを作り終わったら、カボチャが丁度収穫時期となりました。

品種はホッコリエビスです。ホクホクと甘いカボチャです。

昨年は天候のせいか早くから糖度が上がってしまい、8割がたネズミにかじられて散々でした。

今年は、6月7月雨が多くてどうなることかと思いましたが、まずまずの出来でした。

P1030372

収穫後、しばらく干してから、販売します!

もちろん農薬無しで、自家製ケイフンのみで育てました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/03

デントコーンの収穫

P1030356

いよいよ収穫の秋を迎え、デントコーン・カボチャ・ジャガイモと収穫作業が目白押しです。

まずは、鶏たちの大事な冬のエサであるデントコーンの収穫とサイレージ作りがスタートしました。

刈り取って、運搬して、裁断して、ドラム缶に詰め込んでという一連の作業を一週間続けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »