« 2010年6月 | トップページ | 2010年11月 »
北海道らしくない、蒸し暑さがつづいています。自家用の露地イチゴはこの暑さのため、実が焼けてしまって、不ぞろいで収穫量はパッとしません。
それでも、ジャムを作る分は何とか確保できました。最近は、日中は外作業、夜はジャム作りの日々です。
2010/07/10 生活 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
放牧場のカモミールの花が満開です。
リンゴのような香りが、漂っています。
花を摘み取って、お茶にします。
2010/07/05 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
6月に入ってからの高温で、牧草はあっという間に成長してしまい、慌ててサイレージ作りにとりかかりました。青草がなくなる冬のために、牧草をサイレージ(漬物)にして、貯蔵しておきます。まずは伸びた牧草を刈り倒して集めます。
牧草をカッターで裁断して、ドラム缶に詰め込んで密封して保存します。
連日の暑さの中の作業で、人間はバテバテです。6月28日には気温が35度まで上がりました;;;;;。ちょっと動くだけで汗が噴出します!
2010/07/04 飼料 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
中島 正著: 自然卵養鶏法まずこの本を読んでから養鶏を始めました。 自然卵養鶏のバイブルです。
最近のコメント