« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017/05/28

新緑の散歩道

1495932722613.jpg
新緑の散歩道。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青草の季節

青草をふんだんに与えられる季節になりました。黄身の色と味は変わっていきます。

Dscn5902_small

Dscn5897_small

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春はにぎやか!

散歩コースの半月湖。
雪解けから、あっという間に春紅葉。
ヒトリシズカは、一人ではなく大勢で迎えてくれました。Img_20170511_153943_small

Img_20170511_153556_small

Img_20170511_153453_small

今年2回目の ひよこを受け取りに由仁町まで。
まだまだ寒いので、 帰ったら、こたつの中に入れてやります。

Img_20170516_090319_small

Img_20170516_091002_small

ひよこはコタツの下で元気に走り回っています。 羊蹄山の雪もだいぶ溶けてきました。

Dscn5869_small

Dscn5878_small

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/05/08

あっというまに花盛り

連休後半、急に気温が上がり、ニセコは あっという間に花盛りになりました。

コブシ

Img_20170504_120106_small

ニリンソウ

Img_20170505_134622_small

ヤチブキとミズバショウ

Img_20170505_140346_small

ヤマザクラ

Img_20170504_155321

カタクリ

Img_20170505_134201

エゾエンゴサク

Img_20170427_142530



| | コメント (0) | トラックバック (0)

アライグマ

http://app.cocolog-nifty.com/t/app4月29日と5月3日、畑に設置した箱罠にアライグマが2匹かかりました。
色は毛並みはタヌキに似ていますが、長い指のある足が特徴です。
役場に引き取られ殺処分されます。その器用な指と旺盛な食欲と繁殖力で、農家にとって脅威になっています。
人間がペットとして飼っていたものを野に放ち 野生化。
アライグマと 最前線の農家が その罪を引き受ける不条理。

Dscn5715_small

アライグマ、2匹目。
生息密度は濃そうです。

Dscn5745_small



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »