« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »
1日じゅう猛吹雪です。 外には出たくは無いのですけど、 外作業は目白押しー 寒い。
2017/12/27 生活 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
大雪が続いた後の気温の上昇で、全ての鶏舎の屋根と倉庫の屋根の雪が次々落雪。通路はふさがれ鶏舎へ行くこともままならず。 ショベルだけでは時間がかかるので、スノーブロワーを取り付けて朝から雪をぶっ飛ばしました。 気がつけば日が暮れました・・
2017/12/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
寒いので雛だけのスペシャルメニューゆでたジャガイモ。 大騒ぎして食べています。
2017/12/23 飼料 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
配達の途中、久しぶりに羊蹄山がピンク色に染まっているのを発見!急いで見晴らしのいい場所に異動するもシャッターチャンス逃しました。 でも黄昏時もまた美しい
2017/12/23 養鶏 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
毎日毎日、来る日も来る日も、朝も昼も夜も! 冬は始まったばかりなのに、すでに疲労困憊。
夜の鶏舎とスキー場。 ヒラフスキー場のナイターがはじまり夜が明るくなりました。 鶏たちにとっては,ちょっと迷惑かも?
2017/12/11 養鶏 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
9日の朝は冷えました。倶知安で-11° Cでした。 朝早く産んだ卵が十数個ほど凍って割れていました。殻をむくとシャーベットになってました。 溶けると元に戻って、 美味しくいただきました。
2017/12/11 自然卵 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
昨夜、今年最後の雛を由仁町から連れてきました。 例年にない 厳冬の12月になりましたが、 雛達はコタツの下でぬくぬくしています。 寒さに負けず元気に育ってほしいです。
2017/12/09 養鶏 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
アンヌプリのモルゲンロート!
2017/12/05 生活 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ハイシーズンな倶知安です。 鶏舎も雪に埋まって、 小屋の中は暗くなってしまいました。 この一週間毎日雪かきに追われています。
2017/12/05 養鶏 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
中島 正著: 自然卵養鶏法まずこの本を読んでから養鶏を始めました。 自然卵養鶏のバイブルです。
最近のコメント